1月27日(月)から1月31日(金)の5日間にかけて、本校では、「全国学校給食週間」を実施しています。
今年度は、「秋田県の食文化」をテーマに給食を提供しています。
4日目に提供した献立は、ごはん、牛乳、アジフライ、ごま酢和え、納豆汁でした。
秋田県の郷土料理として提供した「納豆汁」の給食豆知識を紹介します。

~給食豆知識より~

☆今日の注目したい秋田の料理は、「納豆汁」です。
☆横手市は、納豆が生まれたところのひとつとされています。
☆納豆汁は、雪の多い冬でも保存して食べることのできる、わらびやきのこを入れて作られる、昔の人の知恵がつまった料理です。
☆納豆ならではのコクを味わうことができることも特徴です。
☆じっくり味わって食べましょう。
☆これで紹介を終わります。