中学校2年生のグローバルコミュニケーションで、ALTの先生のふるさとアメリカとリモートで交流しました。
ケンタッキー州、オハイオ州、カリフォルニア州、イリノイ州、テネシー州に在住の方が参加してくれました。
最初は中学生が、日本の食べ物、音楽、冬のスポーツ、祭、観光地、アニメについて英語で紹介しました。
紹介した内容について質問をされましたが、英語で応答することができました。
次に、アメリカの祭、音楽、食べ物、観光地、アニメについて紹介してもらいました。
ケンタッキーダービーについて、中学生が英語で質問する場面もありました。
アニメは、日本でもよく知っている内容で、興味津々でした。
自分で考えた英語でコミュニケーションをとったり、国によって違う文化を知ったりする機会になったようです。
中学校3年生のグローバルコミュニケーションでもハワイとの交流を行っています。